メモするところ

こんにちは

早稲田大学3年次編入試験

目次

自己紹介

名前:まちびと2
出身高専:TMCIT 電子情報
高専での順位:一桁の下の方
受験年:2019年11月
受験大学:早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科
併願大学:電通大,農工大
部活や資格:プログラミング研究部
実績:部活で全国大会で優勝とか出たりとか

編入しようとしたきっかけ

はたらきたくない
べんきょうしたい

結果

合格でした~~~

勉強方法

  • 数学
    教科書とか問題集をたくさんといてた
  • 物理
    物理が苦手すぎていたので教科書を重点的にやっていた
  • 英語
    長文の読解を練習していた気がする
    これじゃ絶対足りないです(たりなかった)

出願内容

  • 早稲田編入の試験は数学と面接だけです
  • 英語はTOEICを出願時に提出
    565点で出しました(カス)
    英語の勉強もかねてもっと高い点をとっておいたほうがいいと思います

試験内容

  • 数学
  1. 逆行列を求める問題(2次,3次,4次)
    あれば求める問題でした
    4次にはないと思って行列式出したら0でした.やさしいですね.やるだけ
  2. R^2のベクトルが1次従属であるための定義
    定義を書くだけです
  3. 極限を求める問題
    やるだけ
  4. グラフを書いて曲面積を求める問題
    やるだけ

試験勉強をしていれば解ける問題しか出ませんでした.

  • 面接
    9時半くらいに数学の試験が始まって,10時半くらいに終わったのに面接は13時くらいからでした.ご飯食べて友だちと話してひなたぼっこしてから行きました.
  • 面接の流れ
  1.  試験の出来
    正直に言いましょう.この時点で採点が終わっているっぽい雰囲気でした.
  2. 高専での卒研の内容
    いろいろ細かいことを説明したりしました.
  3. 高専での活動など
    部活で書いたプログラムの話をしました.
  4. どんなことを勉強したいか
  5. 英語の授業大変になりそうだけど大丈夫か
  6. 卒業までに3年かかるかもしれないこと
  7. 雑談

 面接官の人が非常に優しくてうれしくなりました.口頭試問はありませんでした.

後輩に伝えたいこと

僕は国立全落ち私立人間なのですが,合格するまでのストレスがやばかったです.周りはほぼ全員進路が決まっていく中勉強をしなくちゃいけないのは大変です.編入したい人は国立に受かる気で勉強をしましょう.僕も来世やります.

単位認定

割と通りません.特に英語が通りません.実験系はほぼ通るので良いのですが,英語が通らなかったせいで1年と2年の英語を履修する必要があります.

卒業研究に入るには2年までの英語を履修しなければならないのに,2年の英語は1年の英語を履修してからでないと履修できません.そのため確実に留年します.僕も講義が始まって5日後に留年が決定しています.

 単位認定数が少ないので最終学年での単位取得数を減らすためにも留年をするのは良いと思います(お金が許すなら).

3年生で入学して留年するメリット

3年生からしか取れない専門科目をたくさん取れます.

3年生で入学して留年するデメリット

学費がかかるのと科目を履修する順番がバグる.でも最終年度までにある程度単位を取ってると学費が安くなるらしいです.あまりよく調べてないけど.

つかった参考書

高専で使った数学の教科書
大学編入のための数学問題集
大学編入試験問題 数学/徹底演習
基礎物理学演習
基礎電磁気学
高専の物理
詳解物理学
DUO3.0
入門英文問題精講

感想

今のところ理工学基礎実験以外の講義は楽しいです.
友達はいません.多分できません.高専の友達とつるんで生きていきましょう.なんとかなります.なってます.

最後まで読んでいただきありがとうございました.
編入試験受ける人は試験勉強頑張ってください.応援してます.